営業活動を心理学の観点から紐解き、効果的な成果をもたらすヒントを、 『営業に効く心理学』シリーズ 【全17回】でお送りします。
- 第1回:営業プロセスは心理プロセス
- 第2回:営業担当者に必要な「察する力」
- 第3回:営業の場で理解しておきたい「2種類の緊張感」
- 第4回:お客さまの心を開く「共感のスキル」とは
- 第5回:営業訪問が楽しくなる3つの言葉
- 第6回:営業で落ち込んだときに読んでおきたい話
- 第7回:お客様と信頼関係を築くための4つの要素
- 第8回:有能?無能?4つの分類で見る営業担当者の成長段階
- 第9回:聴き上手「だけ」で終わらない、聴きたい話を引き出すスキルとは
- 第10回:状況によって使い分ける「質問のスキル」
- 第11回:営業が知っておきたいお客さまの「2種類のニーズ」
- 第12回:提案時に押さえておきたい、お客さまを「満足への道」に導く3つのステップ
- 第13回:クロージングが不安な営業担当者が覚えておきたいスキル
- 第14回:契約間近で「ちょっと待って!」ためらうお客さまをサポートする方法
- 第15回:契約時の「抵抗」や「文句」を乗り越えるための「5K」とは
- 第16回:営業にとって最大の資産は「お客さま満足」
- 最終回:実践的な営業研修を行うために必要な3つのポイント
お客さまに解決策を提案するとき最も重要なのが、「提案を採用することで得られる素晴らしい未来」をイメージしてもらうことです。
どうしたらお客さまに具体的なイメージを持ってもらえるのか、3つのステップでお伝えします。
いよいよ、お客さまに「解決策を提案する」時がきました。営業プロセスの山場です。
ここでいちばん大切なことは、お客さまに「この解決策を導入したら、こんなすばらしいことが実現する!」という、具体的なイメージを抱いていただくことです。
解決策を頭で(論理的に)理解してもらうことは大事ですが、それによってもたらされる満足感を心で(画像的な感覚で)味わってもらうことはもっと大切です。
たとえば、あなたがネクタイを買った時のことを思い出してください。
あなたはきっと、お気に入りのスーツにそのネクタイを締めたところを想像したでしょう。「すてき!」と誰かにほめられている自分を思い浮かべたかもしれませんね。
その時のあなたは、ネクタイ(という物)を買ったのではありません。あなたが買ったのは、実は「ネクタイがもたらす満足」なのです。
この満足感を味わうことで、お客さまのなかに、それをぜひ得たい、得られなければ安心できない、という強い動機付けが生まれるのです。
こうなればしめたもの、後はお客さま自身が自分でどんどん話を進めてくれるでしょう。
これをお客さまの「満足への道」といい、次の3つのステップがあります。
満足への道
- 解決策を示す
解決策の中身は何か、それはどのように機能するか、という基本的な説明です。大事なのは、すべての特徴を説明しようなどと考えないことです。人は自分に関心のないことは雑音にしか聞こえません。また、専門的な用語や難しい言葉も逆効果です - 利点を示す
問題がどのように解決されるかをお客さま自身の立場に立って示すことです。そのお客さまにとってのメリットにしぼって話すことが肝心です。 - 満足を示す
解決策と利点から示される「ニーズが満たされた状態」です。
お客さまが「満足している状態」のイメージを目の前に描けるようにするには、たとえば次のようなやり方があります。
- 説明よりも実演
サンプルを見せる、デモを行う、写真や動画を見せる等。臨場感を盛り上げます。 - 例を挙げる
解決策に現実感を与えるには、先ほどの「ネクタイ」のような身近な例が効果的です。 - 比較対照
お客さまがすでによく知っていることと比較して話すことで、実感が湧きます。
たとえば、保険料が「一日のコーヒー代」と比較されるのもこれです。 - 第三者の例を示す
他社/他者の例は、常に興味の的です。
人の成功はヒントになると同時に、自分も早くそうなりたい、という競争心やあせり、そして「皆がやっていることに遅れたくない」という同調の心理を刺激します。
これはまた、直接言うとあまりにあけすけで気まずい思いをさせかねないことも、事例として話すことにより言いやすくしてくれます。
これらのスキルを場合に応じて使い分けることで、あなたはお客さまを「満足への道」に導くことができるのです。
このようなスキルを身につけるには、営業担当者自身がある種のカウンセラーになる必要があります。ウィルソン・ラーニングでは、『カウンセラー セールスパーソン(CSP)』という、営業担当者向けの育成プログラムを用意しています。
詳細はこちらもご覧ください。
CSP カウンセラー セールスパーソン The Counselor Salesperson™
本連載をebookにまとめました。PDF形式で読むことができます。