「価値創造カードゲーム/新規事業創出体験プログラム」は、ウィルソン・ラーニングが株式会社プロジェクトデザインと共同開発した、参加者が架空の企業チームに分かれて新規事業の創出とその資産価値の向上を競う体験型のビジネス研修です。
半日間の濃密なコミュニケーションを通じて、事業創出に不可欠な視点と方法論、そして一番大切な「価値創造に挑戦し続けるマインドセット」をチームで学べる、画期的な人材育成プログラムをご案内します。
これらのマインドに基づいて、普段の業務では経験する事のない「経営視点」に立ち、コミュニケーションを深めながら「企画」→「構想」→「実現」と新規事業創出の流れを参加者全員が体験する事で、挑戦者に必要な考え方や行動特性をチーム全体で共有体験できます。
「新規事業部署に配属される大半のビジネスパーソンが事業創出は未経験」という事実があります。自社の既存業務でいかに優秀なメンバーといえど、新規事業の世界はよくわからない場合が大半です。
本プログラムはゲームのシナリオに、ESGやAIなど最新のビジネストレンドに基づいたリアルな事業創出の事例を取り入れており、プレイヤーは様々な新規事業のパターンを疑似体験する事ができます。
株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部 矢野様
「事業のトランスフォーメーションを実践"するために導入しました。社員起点による主体的なカルチャーアップデートの取り組みの一環として、想いある社員から管理職までのメンバーを中心に本ゲームを実施。上司としてのイネーブルメントの重要性とメンバーとしての価値創造を発揮する観点をインタラクティブに体験でき、その後現業に活かすメンバーもおり効果を実感しました。その効果を更に広げるために、現在はグループ会社でも導入中です。」
豊通ヒューマンリソース株式会社
組織人材開発部 浅野様
「豊田通商グループ次世代経営人材育成研修の初回セッションに導入しました。会社の枠を超えた選抜メンバー間のアイスブレイクの効果はもとより、これからの経営者が持つべき『既存事業を維持しながら新事業を創出し、実現していくことの重要性や勘所』を体得出来ました。単にゲームだけでなく、リフレクションとの組み合わせで更に研修効果が高まったと感じています」
株式会社ジャパンディスプレイ
人事総務部 人財マネジメント課 金子様
「新任管理職向けプログラムにて導入しています。各自が組織の中でどんなチャレンジをしていきたいのか、自分自身のWillを改めて言語化し お互いの想いを伝えることで相互理解を深めイノベーション創出のきっかけになると感じています。また価値創造イネーブルメントの考え方も学べるので、支援者として価値創造を支えていく視点を養うのにも効果的だと思いました」
「ゲーム」という心理的安全性が高い状況で普段と異なるビジネスに挑戦する体験は、通常の研修では得られない様々な効果をチームメンバーにもたらします。
リモートワークが一般的になった昨今、企業内のコミュニケーションが滞り、組織の一体感が損なわれがちです。
本ゲームは「コラボレーション」と「コミュニケーション」を重視しており、チーム内はもとより競争相手との協力までもが必須です。参加者はチームビルディングや異なる部署・職種間のコラボレーションの重要性を再認識します。
事業創出に求められるリーダーシップには既存事業のマネジメントとは異なる部分がいくつかありますが、とりわけ「管理」より「挑戦をサポート」する姿勢が重要です。
本ゲームは、各チームに必ず1名マネージャー役を設ける必要があるため、参加者は挑戦者の視点だけでなく、サポート側に必要な「挑戦の想いを知り、生かすこと」「挑戦の行動が起きる支援をすること」などのリーダーシップを経験できます。
本ゲームは終了後のリフレクション(振り返り)セッションにたっぷりと時間を割きます。
参加者はここでゲーム中での選択や行動を分析・評価しながら価値創造の成功/失敗の要因を洗い出し、改善策を話し合います。
この結果、普段の自分たちの業務における行動バイアスがおのずと浮き彫りになり「自社のイノベーションを阻害している理由」への重要な気づきが生まれます。
成長が鈍化している企業は、個々の社員が持つ独自のアイデアやビジョンをうまく活かせず、変革のチャンスを逃しているケースが多くみられます。
本ゲームのユニークポイントに「WILLカード」の存在があります。配られたWILLに基づいて参加者は自分の「想い」や「ビジョン」を設定し、その実現に向けて動くことになります。
異なる意志を持った人々が共に働く重要性を全員で体感する事が、持続的な価値創造が生まれる組織文化に繋がります。
価値創造・変革に取り組むリーダーと組織をつくる(第二弾)
「価値創造カードゲーム」研修体験会