【資料請求】
どうする「管理職手前」の育て方 ヒアリング調査の結果を共有!

フォームに必要項目をご記入いただき、送信してください。ご登録いただいたメールアドレス宛にダウンロードURLをお送りします。(メールアドレスのお間違いにご注意ください)
※同業者の方のダウンロードは固くお断りいたします。

「なる前」の育成がポイント!本当に役に立つ施策とは?
どうする「管理職手前」の育て方 ウェビナーレポート

本資料は、2024年7月24日、『どうする「管理職手前」の育て方 ヒアリング調査の結果を共有!』 と題したウェビナー資料に補足を加えたものです。
ステージチェンジに苦労している新任ラインマネジャーが多いという課題に対して「管理職になってからではなく、なる手前の学習機会の少なさや経験を積む機会の少なさが問題の原因になっているのではないか」という仮説を立て、「管理職手前層の育成」に関する弊社顧客へのヒアリング調査を実施しました。

ウェビナー当日は、その結果報告をさせていただきました。
本資料は当日のご説明資料に補足を加えた内容となります。

皆さまの今後の育成施策検討のヒントになれば幸いです。

こんな人におすすめ!

  • 管理職になった後のステージチェンジがうまくいっていない
  • 管理職手前の育成施策について検討している
  • 中堅層の育成を他社がどのようにやっているか知りたい

本資料でわかること

  • 「多くの新任管理職がステージチェンジに苦労している。何かできることはないか」という声がきっかけ
  • 調査対象層に対する取り組みは、ほぼ全社が実施
  • キーワードは「キャリアに関連する取り組み」「ポータブルスキル」「フィードバック」
  • ラインマネジャーへの助走期間には「人のマネジメント」を先取りして提供
  • 自己選択型を推進する企業担当者から聴いた課題意識:選択の偏り
  • 参加者から「あの研修は役に立った」と評価された取り組みとは?
  • 「管理職手前層」ここ数年の変化について
  • これからの中堅層~管理職手前の育成とは
入力いただいた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、および弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させていただきます。弊社では、ご本人の同意なく無断で個人情報を取得・利用することはありません。
個人情報保護方針・プライバシーポリシー